ウェルネス・アドベンチャーツーリズムの専門法人well f.m.(社)が、アフターコロナ本格稼働に向けて、観光・宿泊事業者向けオンラインセミナーを毎週水曜開催! 無料予約受付開始。

ウェルネス・アドベンチャーツーリズムの最先端・優良事業者をwell f.m.が調査、選定。人材育成、コンテンツ開発、ツアー造成から資金調達までを限定配信。10次事業再構築補助金申請もサポート!

ウェルネス・アドベンチャーツーリズムの専門法人well f.m.一般社団法人(本社:神奈川県横浜市中区、代表理事 吉井 幸代、以下well f.m.(ウェル エフエム))は、アフターコロナ本格稼働に向けて、観光・宿泊事業者向けオンラインセミナーを毎週水曜日に5か月間開催することを発表しました。

well f.m.は、ウェルネス・アドベンチャーツーリズム分野で最先端の優良事業者を調査し選定し、人材育成、コンテンツ開発、ツアー造成から資金調達までをセミナー限定配信することで、事業者の皆様にアドバイスを提供します。また、10次事業再構築補助金申請の情報も提供され、6月30日(金)まで申請サポートが可能です。

well f.m.は、アフターコロナ期に入り、観光地の「高付加価値化」に焦点を当てています。地域の独自性を生かし、観光客にとって魅力的な体験を提供することで、観光地の価値を高めることを目指します。しかし「高付加価値化」に向かうための「人材の確保と育成」や「計画策定と実行の為の資金調達方法」についての情報が不十分と考え、事業者の正しい選択をサポートするべく連続セミナーを計画しました。

〇ウェルネス産業市場規模

ウェルネスツーリズム市場規模は2017年の62兆ドルから2019年には72兆ドルと年8.1%の高い成長率で拡大しましたが、2020年には新型コロナ感染拡大により44兆ドルと壊滅的な被害を受けた分野です。一方、2020年から2025年までの5年間に、ウェルネスツーリズム産業分野は20.9%と顕著な成長を遂げ、ウェルネス市場主要11分野中で伸び率はトップと予測されています。また、アドベンチャーツーリズムのグローバル市場は2020年から26年まで、年平均13.6%で拡大を続け、26年には1兆6270億ドルに到達するとされています。

私達well f.m.は、ウェルネス・アドベンチャーツーリズム・観光再生の理事で構成された専門家集団であり、全世界的に伸びていく市場をキャッチアップし、事業者の皆様に必要不可欠な情報とノウハウを提供し、業界の振興・発展に貢献することを目指しています。

【well f.m.厳選!観光・宿泊事業者向けセミナー+23年度最新の助成金・補助金セミナー】を4月26日から9月27日まで、5か月間毎週水曜に連続開催!

オンラインセミナーは、毎週水曜午後2時から3時まで配信され、視聴は無料です。


第一回は、4月27日午後2時から配信されます。
セミナーの配信プログラムは、https://note.com/wellnesstourismで確認できます。

・配信プログラム内容(4月から5月の確定プログラム・6月以降は順次公開)
第一回・4月26日 『リーダーの資質を高める。起業のすゝめ・特別編』
well f.m.ファウンダー・理事/善井 靖
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/IHgYgr

第二回・5月 3日 『キャリアモデル開発と従業員幸福度向上』
キャリアモデル開発センター代表/長沼 博之
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/pTrnGf

第三回・5月10日 『新たな観光のスタンダードとしてのアドベンチャーツーリズム』
ATTA Business Manager, Asia/國谷 裕紀
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/9aX1Wk

第四回・5月17日 『キャリアモデル開発による従業員と会社の連携』
キャリアモデル開発センター/倉橋 和之
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/SbUqgC

第五回・5月24日 『自然保護と観光の推進・特別編』
大正大学准教授/岩浅 有記
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/VoNQfS

第六回・5月31日 『ウェルネスツーリズムの推進がもたらす観光地経営の差別化・高収益化戦略』
well f.m.ファウンダー・理事/善井 靖
予約ページ:http://nagaseru.jp/movie/akiho_kiba/Rw9OJh

セミナーの申し込みは、https://note.com/wellnesstourismからも受け付けております。

〇well f.m.が提供するサービス
・申請サポートパッケージ「結(ゆい)」
事業再構築補助金:採択社数500社以上(※21年度1~7次公募実績)の実績を持つライトアップ社のコンサルタントが観光・宿泊事業社様の申請作業をご支援します。(*初期費用5万円~) また、申請内容のコンテンツ開発や広報・販促計画等の具体的なアイディアをwell f.m.の専門家が相談に乗り、申請内容の確定まで伴走します。
これにより、観光・宿泊事業社の経営者様が「完全オンラインで補助金・助成金の申請が可能」としました。

※自動診断はこちら:https://shindan.jmatch.jp/writeup/?wellf.m

〇補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」
新型コロナウイルス感染症対応制度も含め、最新の補助金・助成金を各企業ごとに自動診断できるシステムをご提供いたします。インターネット上で、各企業ごとに受給可能性が高い補助金・助成金を数分で調べることが可能となります。※自動診断はこちら:https://shindan.jmatch.jp/writeup/?wellf.m

・あなたの事業にwellnessをプラス!【+ wellness 】
well f.m.は、ウェルネス・アドベンチャーツーリズムの普及が持続可能性の高い地域活性・観光再生の手段であるだけでなく、セルフケアやウェルネス、ストレス解消により多くの時間やお金を費やしたいという消費者欲求が今後も高まると予測し、業態別にウェルネスツーリズム要素を付加させるサービス、あなたの事業にwellnessをプラス!【+ wellness 】を提供しています。全世界的にアフターコロナへの流れが加速する中で、「アフターコロナ次の一手」として即効性が高い「逃げ旅(C)」の現地カスタマイズや、体験コンテンツのプログラム開発、現在働いている従業員の皆様の幸福度を上げ離職率を下げるキャリア開発講座等を提供します。

・ドコモgacco 配信・リーダー育成のオンライン講座「起業のすゝめ」


・『中部山岳国立公園南部地域におけるウェルネスツーリズムの今とこれから』


〇第一回国際ウェルネスツーリズムEXPOにて、well f.m.顧問 荒川雅志教授、well f.m.ファウンダー・理事 善井靖が講演します。

国内初開催となる【第一回国際ウェルネスツーリズム EXPO】 にて、5月10日10時より、well f.m.顧問 荒川雅志教授が、5月12日12時より、well f.m.ファウンダー・理事の善井 靖が講演させていただきます。

[国際] ウェルネスツーリズム EXPO基調講演
<well f.m.顧問 国際地域創造学部 ウェルネス研究分野 教授 荒川雅志>

『これからの旅カタチ ウェルネスツーリズムの可能性』


<well f.m.ファウンダー・理事/善井 靖 講演内容>
『ウェルネスツーリズムの推進がもたらす、 観光地経営の差別化・高収益化戦略』

私達well f.m.は、ウェルネス・アドベンチャーツーリズムの全世界的に伸びていく市場をキャッチアップし、日本の観光地経営とそこで事業を営む事業者様の躍進を支えるべく、様々な施策を展開。アフターコロナ期に入り、観光地の「高付加価値化」に焦点が当たる中で、ウェルネスツーリズムの導入により、地域の独自性を生かし、観光客にとって魅力的な体験を提供することで、観光地の価値を高め「差別化・高収益化」に繋がる事例紹介とDMOの差別化戦略として、ななお・なかのとDMOで起こりうる事例を紹介します。

・お申込みページ

https://biz.q-pass.jp/f/7231/iwt_seminar_tokyo2023/seminar_register?co=IWT-S9#seminar55492

今回のオンラインセミナーに関するお問い合わせは、
well f.m.(社)のウェブサイト URL:https://wellnesstourism.co.jp/
または電話・メールで受け付けています。
e-mail;wellfm2022@gmail.com
mob;070-8527-2118(担当:善井)

多数のお申し込みをお待ちしております。

〇会社概要 
well f.m.一般社団法人
■本社:神奈川県横浜市中区相生町3丁目61 泰生ビル2階
■代表者:代表理事 吉井 幸代 
■事業内容:ウェルネスツーリズム事業・アドベンチャーツーリズム事業(コンテンツ開発とコンサルティング)
人材育成・教育事業(観光業・宿泊業の人材育成) ・メディア事業
■ホームページ:https://wellnesstourism.co.jp/

■well f.m 研究拠点(23年4月20日現在)
1) 沖縄Lab  国立大学法人琉球大学 ウェルネス研究分野内
2) 富士五湖Lab  富士河口湖町西湖 くう株式会社内
3) 増富Lab  秩父多摩甲斐国立公園 増富温泉郷内
4) 乗鞍Lab  中部山岳国立公園 株式会社信州未来づくりカンパニー内
5) 佐渡ヶ島Lab  佐渡弥彦米山国定公園  旧浦川小学校隣接民家内